
Q1 「ろばたづけ」と「たまりづけ」の違いって?
この質問はよくいただきます。ざっくりいうと何が違うのか?
答えは「醤油が違います」
たまり漬けさんの造りは各社ごとに異なりますが、醤油をベースに味噌のたまりを加え、
甘味やうま味を加えてタレをブレンドし、漬物を漬けるのが一般的です。
弊社は自社製造の醤油を造り、漬物を漬けています。

Q2 日光醤油って?
昭和40年代に始まった漬物製造。
それ以来弊社は漬物作りのために、醤油造りにこだわります。
厳選した生醤油に米こうじを仕込む二段仕込製法。求めたのは「ご飯に合う醤油」
そのために生醤油に米こうじを仕込みます。
すると、米の甘味が豊かに広がる「ご飯に合う醤油」ができます。このご飯に合う醤油で漬物を漬けると、
「ご飯に合う漬物ができます」
なので、弊社の醤油漬けの原材料は「しょうゆ」だけなのです。